スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
当サイトへのご訪問ありがとうございます。
1万数千人以上のご相談に応じてきたカウンセラーいしだたかこが運営する相談室です。
場所は交通の便の良い大阪の中心地・北浜。
プライバシーに配慮した予約制・個室型のカウンセリングルームでお待ちしております。
090-4281-7701
電話受付 09:30〜19:30
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10
T・M・B道修町ビル3階
ホーム
カウンセリングの特徴
コースと申込方法
あなたのケースは?
男性外来
予約カレンダー
アクセス・営業時間
講演を依頼する
ホーム
日々の雑記帳
日々の雑記帳
いしだたかこの日々のつれづれや、メッセージを軽い読み物にしました。
2017/10/22
離婚は戦争だと覚悟すべし! 敗者にならないための戦略
2017/10/11
とにかく顔を見る!とういうこと
離婚は戦争だと覚悟すべし! 敗者にならないための戦略
2017
/
10
/
22
離婚をしようと決心したら、一日でも早く実現させたいと考えるのは当事者として自然なことですね。
でも人生の幸せの帰結としての離婚を選ぶのでしたら、失敗する離婚をしては元も子もありません。
成功する離婚を実現するには、きちんと作戦を考える必要があるのです。
先日読んだ『米中もし戦わば』という本の中に、離婚にも通じるヒントを見つけました。
これはアメリカの大統領補佐官をはじめとする第一級の専門家が分析した、米中間の戦争の可能性について書かれた本です。
夫婦間の係争を一種の戦争をみなすと、離婚との共通項をこの本の中からいくつか見出すことができました。
そのポイントについて紹介と解説をします。
A.戦争にはプロセスがあり、武力衝突や軍事行動はそのプロセスの中の一つの選択肢であるということ。
B. 全面戦争を避けるために強力な武器を持つことが抑止力になるということ。
C. 武力衝突に突入するときは、停戦と戦後処理まで考え抜いた上で開戦すること。
A.について:
夫婦関係がぎくしゃくしていたり喧嘩が絶えない状態は、すでに冷戦に突入していると言えます。
B.について:
パートナーに、離婚したら失うもの(子ども、経済・生活基盤、信用など)が大きいと思わせることが離婚への抑止力となり、相手からの離婚要求を思いとどまらせます。
C.について:
自分から離婚のための行動を起こす前には、具体的な離婚後の生活のビジョンを考えておくことが何より重要です。
離婚が成立しても得る物が一切なければ、その離婚は失敗ということになります。
すでにA.の状態にある夫婦でも、B.の抑止力が働いていれば関係改善が進む事はよくあることです。
でもC.に向かうのであれば、冷静にポスト離婚の青写真を描いておくのは必須です。
しかしながらさまざまな出来事が積み重なった後では、感情にとらわれずに考えることはとても困難かもしれませんね。
でもご安心ください、このコラムをお読みのあなたがA.〜C.までのどの段階にあっても、必ず解決策は見つかります。
あなたが「失敗する離婚」をしない為に、夫婦問題・離婚カウンセラーいしだたかこが時にセカンドオピニオンとして時に軍師として、しっかりとサポートいたします!
とにかく顔を見る!とういうこと
2017
/
10
/
11
先日見かけたご年配の夫婦の会話がとっても秀逸(特に奥さま!)でしたので、ご紹介したいと思います。
それは高速バスの中の出来事でした。
発車前にバスの運転者さんから、乗車中の注意事項の案内がありました。
シートベルト着用のこと、乗車中に勝手に関を移動しないこと、大声での談笑を慎むことなどなど…
運転手さんにとっては注意事項の説明は毎度のことなので、説明の口調がやや早口です。
いしだの後ろの席に座っていたご夫婦の、ご主人が奥さまにボソッとつぶやくのが聞こえました。
夫「今の説明、何言われたのかさっぱり分からんかったなぁ」
妻「そう? わたし、全部分かったで」
夫「え、分かったん!? ワシ、一生懸命耳を傾けてたけど、一言も分からんかったわ。なんで分かるん?」
妻「わたし運転手さんの顔見てたもん。顔を見てたら、口が何言うてんのか分かるやん」
夫「顔、か!!」
妻「そうや。人いうのんは、顔さえ見てたら何言おうとしてんのか、理解できるもんなんや」
夫「顔みてたら分かるんか!そういうもんなんか」
そういうものなのです。
顔と顔とつき合わすことがコミュニケーションの基本です。
早口の説明というやや一方通行に偏ったコミュニケーションを、この奥さまは自分なりの工夫(人生経験でしょうか)で消化していらっしゃる。
もともと女性の方が男性よりコミュニケーション能力が高い傾向にありますが、彼女はかなり優れている方のようです。
思わず心の中で奥さまに拍手喝采しました。
この件に限らず、パートナーが何を言っているのか分からない、というのは夫婦のコミュニケーションが上手く取れていないときに起こりがちな現象です。
そんな時はお互いの顔を見て話をするだけで、グッと距離が縮まります。
もし「ウチはコミュニケーションが上手く取れているよ」とおっしゃる男性がいれば、案外奥さまの対人調整能力のおかげかも知れませんよ。
2025/08
2025/06
2025/04
2025/02
2024/10
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/04
2022/03
2022/02
2021/09
2021/03
2020/05
2020/04
2020/02
2019/08
2019/07
2019/06
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/09
2018/08
2018/06
2018/02
2017/12
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/03
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/06
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/05
2015/02
2015/01
2014/12
2012/08
2012/07
2012/01
2011/12
2011/11
2011/08
結婚生活での迷いや不安は、カウンセリングで問題点を整理することで為すべき事がはっきりします。
早まった選択を下す前にお気軽にお問合せ下さい。
お問い合せはこちらからどうぞ!
ご相談の予約はこちらからどうぞ!
離婚に関するポータルサイトにキ・セ・キ相談室が紹介されました
公益社団法人・自衛隊家族会発行の「おやばと」に掲載されました
スポニチ・西部版に掲載されました
カレンダーから予約する
お問合せフォーム
CLASSY.に掲載されました
いしだたかこの本
好評発売中!
お知らせ
2025/08/16
日曜日のご予約を開始します
日々の雑記帳
2025/08/16
戸籍って日本のすごい財産ですね!
自己採点してみよう
その離婚
は
大丈夫?
ご相談事例
離婚 ミニ知識
よくあるご質問
お客様の声
頼れる専門家のリンク集
取材協力
個人情報保護方針
特定商取引法に関する表記
男性外来
カウンセリングの特徴
講演を依頼する
PAGETOP