キ・セ・キ相談室の特徴としては以下のとおりです。
・ご相談者の利用し易い時間帯を提供
・どこからでもアクセスし易い立地
・プライバシーが確保できて快適なカウンセリングルーム
・HPからいつでも一発予約が可能
時間をかけて少しずつ環境を整えてきて、上記の特徴が出来あがりました。
2010年にキ・セ・キ相談室を開設して以来、早いもので足掛け10年です。
それに遡ること数年前、いしだ自身が離婚したときは、何をどうしてよいかも分からないままに行動していました。
そんな経験を踏まえて、身近な人に話しにくいことだからこそ客観的に相談ができる場所の必要性を感じてこの相談室を立ち上げました。
立ち上げ前は準備室としてバーチャルオフィスを契約して、主に出張スタイルでカウンセリングを行っていました。
その後は大阪市内の中心部(淀屋橋)にミーティングルームが使用できるスモールオフィスを拠点として開設にこぎつけました。
しかしここで問題になったのが、ミーティングルームを使用できる時間帯でした。
その当時は午後5時半までしか部屋が使用できなかったので、必然的に相談時間が限られていました。
もっと便利な相談室でなければ意味がない!
ご相談者が仕事を終えてからでも相談できるようにしなくては限られた方しか相談に来ることが出来ない!
との思いから、アフターファイブに来られる相談室としてオフィスの移転(谷町四丁目)を決心。
やっと夜8時ごろまで相談に応じられる態勢が整いました。
しかしここで問題になったのが、空調でした。
部屋の空調設備が充分ではなく、室温調整や換気が不十分でした。
1〜2時間じっくりお話しをするのに、快適な環境は必至です。
部屋毎に空調設備があり、換気ができて圧迫感がないように窓も欲しい。
そして今の場所(北浜)に落ち着いたのでした。
思い立ったときにカウンセリング予約ができるように、HPを改良してweb予約システムも導入しました。
こうしてキ・セ・キ相談室は進化を遂げてきました。
さらに上述の特徴に、もう一つ声を大にして付け加えたいことがあります。
それはいしだたかこも進化してベテランカウンセラーになっているということです。
著書「見逃してはいない?離婚のサイン」の上梓、法律・調査の専門家との連繋、大手雑誌掲載など気がつけば足跡がくっきり残っています。
「相談に来て良かった」と思ってもらえる相談室にすること、これがいしだたかこの望みです。