当サイトへのご訪問ありがとうございます。
1万数千人以上のご相談に応じてきたカウンセラーいしだたかこが運営する相談室です。
場所は交通の便の良い大阪の中心地・北浜。
プライバシーに配慮した予約制・個室型のカウンセリングルームでお待ちしております。
電話受付 09:30〜19:30
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10
T・M・B道修町ビル3階
  1. 日々の雑記帳
 

日々の雑記帳

いしだたかこの日々のつれづれや、メッセージを軽い読み物にしました。

2015/10/21
2015年6月に刊行されたいしだたかこの本「見逃してはいない?離婚のサイン」(ギャラクシーブックス出版)は、おかげ様で好評発売中です。

執筆を検討されていらっしゃる方から、出版の契約内容についてご質問を戴くことがありますが、この件に関しましては一切お答えいたしませんのでご了承下さい。
本の価値はその内容(コンテンツやデザイン、ボリュームなど)によって異なりますし、出版に対しての考え方も執筆者によって異なりますので、ご自身で判断していただくほかありません。

夫婦問題・離婚に関してのお問い合わせは「匿名」でも結構ですが、上記のようなご質問はビジネスマナーとして「匿名」はご遠慮下さい。



2015/10/20
先日見たTV番組で、古典芸能の劇中のセリフで面白いものを発見しました。
恋仲の男女が酒に酔って戯れているシーンです。

「天から降るは比翼の酒〜
   地から湧き出たる連理の酒〜」

いしだは知らなかったのですが、「比翼連理(ひよくれんり)」という、男女または夫婦の仲睦まじさを表現する言葉があるのですね。

比翼(ひよく)というのは比翼の鳥を指し、オスとメスそれぞれ目と翼が一つずつしかなく、常に一体となって空を飛ぶ空想上の鳥だそうです。いつも一緒にいて、助け合わねば生きていけないのですね。

そして連理(れんり)とは連理の枝を指し、元は別々の二本の木が、途中で幹や枝がくっついたまま成長している木のことです。神社などにある夫婦杉をイメージするとわかりやすいかと思います。

もし比翼の鳥が現実にいて見ることができたら、感動して胸にじ〜んと来るでしょうね。

  • 結婚生活での迷いや不安は、カウンセリングで問題点を整理することで為すべき事がはっきりします。
  • 早まった選択を下す前にお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ