当サイトへのご訪問ありがとうございます。
1万数千人以上のご相談に応じてきたカウンセラーいしだたかこが運営する相談室です。
場所は交通の便の良い大阪の中心地・北浜。
プライバシーに配慮した予約制・個室型のカウンセリングルームでお待ちしております。
電話受付 09:30〜19:30
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10
T・M・B道修町ビル3階
  1. 日々の雑記帳
 

日々の雑記帳

いしだたかこの日々のつれづれや、メッセージを軽い読み物にしました。

2021/03/29
「キ・セ・キ相談室に来るまでに、たくさんの人に相談しました」
と皆さんおっしゃいます。

特に男性は。

親友、仕事仲間、親戚縁者、知人に紹介された弁護士…etc.
結婚生活の悩みに、これまでに築いてきた人脈をフル稼働して向き合ってきたのですよね。
でも、思うようなアドバイスにたどり着けなくて、いしだを尋ねて来られるのです。

なぜだか分かりますか?
それは相談相手を、自分の人脈の中から選んでいたからです。

類は友を呼ぶという言葉があるように、親しい人は価値観や立場が共通していたりします。
信頼がおけて自分を理解してくれる味方という点ではとても頼もしいのですが「異なる視点」が欠けていたりします。
また関係が近いから互いに言えないこともあるでしょう。

ですから、いしだが
「あなたのその言動はこういう意味に受け取られますよ」
「相手の態度の背景にはこういう思いがあるのではないですか」
などとお伝えすると、まるで雷にでも打たれたかのようにハッとした表情をなさいます。

第三者の目で客観的に俯瞰するからこそ見えてくるものがあります。

異なる視点の存在に気づいてからが、いしだたかこのアドバイスの始まりです。
原因が分かれば今後の推測もできるし、対策も立てられます。

人の心は刻一刻と移ろいでいきます。
手遅れにならないうちに問題に対処していかれることをお勧めします。

2021/03/21
桜の開花の便りが聞こえてきましたね。
心はずむシーズンなのに、一向に収束しない新型コロナ感染症。
些細なことで苛立つ人も増えてきているような気もします。

さてイライラするときには昔から深呼吸、がお決まりです。
ヨガなんかでも、深呼吸は息を鼻から吸って、口から吐くと指導されます。
新鮮な空気をたっぷり取り入れることで、脳にも酸素が行き渡ってあたまがスッキリします。

しかし!
鼻から吸うことはもっと直接的に'脳に利く’のです。

鼻腔の上部に薄い骨があり、そのすぐ上に脳の前頭葉があります。
鼻から息をゆっくリ吸うと、体温より低い空気によって鼻腔の骨が冷やされます。
イライラしてヒートアップした脳は、この呼吸によりほどよくクールダウンされます。

脳の前頭葉は注意力や記憶力に関係している部分ですから、効果的に脳機能の回復が望めます。
感情をうまくコントロールするためにも、上手に深呼吸を取り入れてみましょう!
  • 結婚生活での迷いや不安は、カウンセリングで問題点を整理することで為すべき事がはっきりします。
  • 早まった選択を下す前にお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ