さて昨日(9月4日)の関西地方における台風21号の影響はすさまじかったですね。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
6月の地震と7月の大雨に続いての台風だったので、自宅の修理がままならない方もいらっしゃるのではないかと、心を痛めております。
一日も早い復旧をお祈りいたします。
さて、こんな日でもキ・セ・キ相談室は営業しておりました。
JRや各私鉄は運休していましたが、大阪メトロの堺筋線は運行していたので、出勤しました。
午後2時ごろの突風は尋常ではなく、部屋の窓(3階)からも木の枝やごみなどが空高く吹き上げられていくのが見えました。
堺筋沿いの街路樹が何本も根元から倒れていました。
風の勢いって本当に凄いものですね。
折れた木は元にもどらないでしょうから、また新しい木が植えられるのかな?
そうやって少しずつ新陳代謝を繰り返して世の中は進んでいくのですね。
天災は防いだり無くすことはできないけれど、せめて備えあれば憂いなしで、準備をしておくことで損害を小さく(減災)するように心がけましょう。