当サイトへのご訪問ありがとうございます。
1万数千人以上のご相談に応じてきたカウンセラーいしだたかこが運営する相談室です。
場所は交通の便の良い大阪の中心地・北浜。
プライバシーに配慮した予約制・個室型のカウンセリングルームでお待ちしております。
電話受付 09:30〜19:30
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10
T・M・B道修町ビル3階
  1. 日々の雑記帳
  2. 電話加入権をめぐる失敗
 

電話加入権をめぐる失敗

いしだたかこの電話加入権に関しての失敗談です。

 

離婚してから別れた夫は自分の生家に戻り、いしだたかこは夫婦で踏んでいたマンションにしばらく住んだ後、引越ししました。
引越し先でさっそく水道、電気、ガス、電話の移転手続きをしました。
NTTに連絡すると、職員から電話回線の名義人を尋ねられたので、旧姓に戻した自分の名前を名乗りました。
すると「ご契約者と名前が違います」と職員。
そうそう、結婚した時に夫の名前で電話を申し込んだのでした。

 

もちろん電話加入権の名義人と利用者の名前が違っていても電話を利用することができます。
そこで今後のことを考えて、ついでに名義人変更をしておこうと思いました。
しかし、苗字も住所の変わってしまった今、アカの他人への名義変更はできなくて、夫名義の加入権を解約後、新規に自分名義での申し込みになるそうな・・・・・。
新規申し込みはお金がかかるし、今さら別れた夫には連絡したくないし、こちらの連絡先を伝えるのもイヤだし・・・。
結局、名義変更はあきらめました。

 

離婚調停の約1年間、夫と別居していたので、もっと早く気がついていれば、スムーズに名義変更ができたのに。
離婚届を出す前の「夫婦」の状態であれば、本人確認書類や続柄を証明する書類や印鑑など、すぐに用意できたのにねぇ。

 

今でもNTTからの郵便物が別れた夫名義で来たり、インターネット回線を申し込めば業者から名義相違のお伺いが来たりして面食らうことがあります。
あ〜あ・・・・。

 

こんなことにならないように、些細なことでもいしだたかこにご相談下さい。
大阪での離婚相談をお探しの方、お気軽にお問合せくださいね。
遠方の方には電話での離婚相談、メール相談も行っております。

  • 結婚生活での迷いや不安は、カウンセリングで問題点を整理することで為すべき事がはっきりします。
  • 早まった選択を下す前にお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ