当サイトへのご訪問ありがとうございます。
1万数千人以上のご相談に応じてきたカウンセラーいしだたかこが運営する相談室です。
場所は交通の便の良い大阪の中心地・北浜。
プライバシーに配慮した予約制・個室型のカウンセリングルームでお待ちしております。
電話受付 09:30〜19:30
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10
T・M・B道修町ビル3階
  1. 離婚 ミニ知識
  2. 離婚のトリビア
  3. 離婚裁判の落とし穴! 弁護士選びで迷わないための発想とは
 

離婚裁判の落とし穴! 弁護士選びで迷わないための発想とは

離婚への決心が固まり、さて弁護士さんにお願いしようと法律事務所に出かけたのはいいけれど、ここでまたひとつ問題が発生します。
それは、弁護士さんによって見解がまちまちだということです。


たとえば夫の浮気が原因で離婚をしようとした場合、弁護士さんの応対の一例です。

 A弁護士 夫の不貞行為はけしからんですね。
      浮気相手もわかっているんですね、じゃあ夫と浮気相手と双方に慰謝料を請求しましょう。
      裁判となれば○○万円位は取れますよ。
      家庭裁判所の離婚調停はさっさと流して、裁判に持っていきましょう。


 B弁護士 夫の不貞といっても愛人宅に行ったっきり帰ってこないわけじゃないんでしょ。
      生活費だってちゃんと入れてるなら、夫が悪質とは言い切れませんよ。
      浮気相手への慰謝料も、請求はできるけれど、愛人が実際に払えるかどうかは別ですよ。
      裁判にかけるより夫婦で話し合うか、家庭裁判所で調停してもらいないさい。


 C弁護士 ダンナの首根っ子つかんで「浮気だ!離婚だ!慰謝料だ!」って騒げば夫は抵抗しますよ。
      夫が生活費を稼いでいるのだから、夫を怒らせたら奥さんが不利ですよ。
      夫の主張が▲▲▲であるのなら、まず夫の言い分を聞き入れることですよ。


上記はどれも一理あるのですが、相性の合う弁護士さんを探していると、異なる意見にぶつかって前に進めなくなることもあります。
自分に一番有利なことを言ってくれる弁護士さんを選ぶ?
自分の考え方に一番近い弁護士さんを選ぶ?
斬新な意見を述べてくれる弁護士さんを選ぶ?

お金と時間と気力がたっぷりある方は、裁判を勝負のときと考えて冒険してみてもいいでしょう。
でもそうでなければ、自分の考えに近い弁護士さんを選ぶことをおすすめします。

では自分の考えというのが、実際どのくらいの正当性や説得力をもつのか、それを知ることも必要です。
体験談の中から離婚の相場を勉強するのもひとつの方法です。
複数の弁護士の意見や、離婚カウンセラーの意見を参考に相場を掴むのも方法のひとつです。

どうしても手放したくないもの、得たいもの、切り捨ててもいいもの、人によってこれからの人生で必要なものは異なります。
自分のケースにふさわしい解決方法は何なのか、納得がいくまでよく考えましょう。
物事を成し遂げるには、段取りが80%を占め、実行は残りの20%です。
決して段取りをおろそかにしないことです。

離婚に踏み切る前のセカンドオピニオンとしても、キ・セ・キ相談室をご利用ください。

  • 結婚生活での迷いや不安は、カウンセリングで問題点を整理することで為すべき事がはっきりします。
  • 早まった選択を下す前にお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ