当サイトへのご訪問ありがとうございます。
1万数千人以上のご相談に応じてきたカウンセラーいしだたかこが運営する相談室です。
場所は交通の便の良い大阪の中心地・北浜。
プライバシーに配慮した予約制・個室型のカウンセリングルームでお待ちしております。
電話受付 09:30〜19:30
〒541-0045 大阪市中央区道修町2丁目1-10
T・M・B道修町ビル3階
  1. 離婚 ミニ知識
  2. 離婚とお金
  3. 離婚後に養育費などの取りっぱぐれを防ぐ
 

離婚後に養育費などの取りっぱぐれを防ぐ

離婚が成立したあとも、別れたパートナーと「お金の関係」が続くことがあります。
長期間にわたって定期的に金銭の収受が続く代表的なものは子どもの養育費でしょう。

いくら離婚前にしっかり話し合ったとしても、途中で支払われなくなることが充分考えられます。
そんな時のための予防措置として「強制執行認諾約款付き公正証書(きょうせいしっこうにんだくやっかんつきこうせいしょうしょ)」の作成をおすすめします。
これがあれば、将来約束どおりの支払がなされなかった場合、裁判をしなくても強制執行(=差し押さえ)を裁判所に申し立てることが出来るのです。

公証役場や法務局で離婚の条件を公正証書にしてもらい、その際に「強制執行認諾約款」をつけるのです。
費用はやりとりの金額に応じて異なります。

もしこの強制執行認諾約款をつけなければ、支払が滞るたびに裁判の手続きをしなければいけません。
調停や裁判以外の、協議離婚であっても金銭のやり取りが将来にわたって続くなら、この「強制執行認諾約款付き公正証書」は作成しておきましょう。
  • 結婚生活での迷いや不安は、カウンセリングで問題点を整理することで為すべき事がはっきりします。
  • 早まった選択を下す前にお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせ